秋のヂェン先生の日常着展
9/30-11/1 秋のヂェン先生の日常着展開催します!
もう絶対と言っていいほど一年中必要なヂェン先生の日常着。
老若男女色んなかたに似合う気持ちいい素晴らしい洋服です。
かなりたくさんの数が並びますので
これからの季節にぴったりなアイテムを探しに来てください。
私の熱望で長い期間の開催で、
途中、追加もあるかもしれませんが、なぜか
あれ?こんなのあったかな?ということがよくあります!
一回では見つけられないものありますので是非何度でもご来店ください○
1人で飲食の営業をしながらなので行き届かない事もあると思います🙏裏で作業中もぜひお気軽にお声がけください。
⚠️お会計は現金のみです🙇♀️
🅿️駐車場の乗り合わせのご協力お願いします。
限りがありますので、
ゆっくりみていただきたいのですが混み合ってきましたら譲り合いをお願いします。
................
ヂェン先生の日常着HPより
「身体が求めている服は何だろう。」
デザイナーの鄭惠中(ヂェン・ホェヂョン)は
自分の身体が喜ぶ服を作るため洋服の製作を開始しました。
生地はUVカットや防シワなどの加工は取り入れず、
天然素材の綿と麻のみを使用しています。
台湾 台北郊外のアトリエにて
35年前から今も変わらぬ工程で
一枚ずつ丁寧に作られています。
——————
ヂェン先生の日常着
毎日ドラム缶程のサイズの小回りが効く染色機で、
一日12色、1週間で60色 違う色を染めています。
一日同じ水を使用し、そこへ染料を足したり足さなかったり。
水の色がほぼ透明になるまで染料を使い切り
洋服を染め上げます。
商品のすべての色が違う、一期一会の洋服達です。
..........
#水色レコード #ヂェン先生の日常着#台湾 #伊勢市#